ご商談をお受けできない場合
★ご商談をお受けできない場合★

ブリーダーをショップ感覚で捉える方は価値観が一致する業者をお探しください。
当ケネルから、ご希望にそえない旨ご連絡しましたら、逆ギレなさる方も中には
いらっしゃいますが、どちらが正しいとかでは無く、価値観の相違ですから
お互いに気分を害すること無く、どうぞ他所様でお探しください

子犬を売ってお金を得る事だけに熱心な「犬売り屋」は世の中にゴマンと居ます。

ご覧になってのお問い合わせは、もしかして≪衝動買い≫では有りませんか

家族の一員を迎えるにあたって、ブリーダーの考え方や繁殖方針に無関心な方は
販売者として心配にならざるを得ず、いろいろ質問させて頂くかも知れません。

子犬は私達と同じように感情や記憶を持つ生き物(命)だからです。


数十グラムの子犬体重、数センチの足の長さなど容姿への強すぎるこだわり、
プードルの特性にご理解がない方を含みます。
お話やメールのやり取りの中で「普段は聞かれないような突拍子もない質問」や、
今までに酷いブリーダーやショップしか知らず、不信感がトラウマになっている方、
些細な事に強いこだわりをお持ちの方はブリーダーの多くが譲渡をお断りします。
こういう方は他罰的思考で、何でもブリーダーのせいにする傾向があるからです。
多くのブリーダーが「神経質な方お断り」と記載する理由でもあります。

メールのやりとりや電話の内容などから同業者を見抜けないほど勘が鈍く、経験の浅い
ブリーダーではありませんので、身元や目的を隠してのお問い合わせはご遠慮ください。
契約にあたり虚偽が発覚した場合は契約を一方的に解除、手付金は返金致しません。

分譲をお断りせざるを得なかった方、一度でもキャンセル歴の有る方、
最後まできちんとご連絡(お返事)を頂けなかった方、は次回のお問い合わせまで
しばらく期間を設けてくださいますよう、お願いします。
滅多にありませんが、異常に粘着質な方からのメールは受信拒否します。
※ 受信拒否は発信者に通知されませんが、メールは当ケネルに着信しません。


「動物保険に入らない人には子犬を売らない。」と言っているのでは
ありませんので、誤解しないでください。動物取扱責任者講習では
「生き物を飼う準備(環境)が整わない飼い主には売らないよう」指導されます。
「安かろう、補償も少なかろう」な保険を検討せざるを得ないほど
経済的にギリギリの方が、骨折した犬に数十万の医療費を払って
治療してくださるとはとても思えません。自分の犬は誤飲も骨折もせず、
病気にも罹らず事故にも遭わないと考え、根拠なき正常性バイヤスに
囚われている方には怖くて子犬を託せない、ということです。

当ケネルの力不足から、お客様のご要望にそえるような犬質の子犬が居ないか、
単にブリーダーと話がしたいだけの方か、確実にいずれかです。
子犬がデビューするたびに同じパターンで問い合わせる方(購入過程を
楽しみたい方)は残念ですが、お断りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「子供がお小遣いをためて買うので、」とおっしゃる方はご遠慮ください。
「子供にお金の大切さを教えたい。」、「子供の意思を尊重したい。」等
様々なご意見をおっしゃいますが、その対象は生き物では無く、
別の機会が相応しいのでは、と考えます。
プードルはトリミング犬種ですし、毎月のカット代の他にも動物保険料や
ワクチン代などの予防医療費が定期的にかかります。

「主人(妻)が・・・」、「子供が・・・」とおっしゃる奥(ご主人)様は
家庭内で充分ご意見を一致させ、ご本人の責任で当ケネルと商談をお願いします。
子犬の購入決定権が奥(ご主人)様以外にあるなら、
決定権をお持ちの方(ご本人)が直接、当ケネルとお話しください。

未成年の方が決定権をお持ちの場合は成人の方との商談になります。
「子供が(子犬を見て)気に入ったら購入したい。」とお考えの方は生業繁殖者や
ショップさんなど他所様をご検討ください。命の売買ゆえ、当ケネルは不向きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題外として・・・
○ ウソをつく方 (毎日、たくさんのメールに対応していると勘で解ります。)
身元を隠す(仲介業者やブリーダー)

多頭飼育・ペット禁止住宅・繁殖を考えている・反対者がいるのに告げない、等
※動取業責任者でなくても動取業の登録申請が必要な職種(トリマー・ペットホテル
犬の保育園・訓練など)に従事している方はその旨、お話しくださいね。
○ なりすまし (一度お断りした方が別の住所・氏名・実家、等で再度お申し込み)
友人・知人が本人の身代わりで契約または本人なのに他人を名乗る、
旧姓や子供の名前で問い合わせ、契約になると本名を名乗る方、等
○ 飼っていたプードルを最近亡くされた方で、まだ頭の切り替えができない方。
お気持ちは大変よく解りますが、亡くなった愛犬と同じ犬などこの世には居ません。
また、「先住犬のお友達になれる子」、「先住犬と相性の合う子」、を
子犬探しの第一条件になさる飼い主様のご要望には副えない場合がございます。
○ インターネットを使えない方 (電話やFAXだけで取引しようとなさる方)
面倒くさいブリーダーだなあ、、
、、、とお思いの方は、当ケネルと考え方が異なります。
生きた命をやりとりする事、
生き物を「買う」、とは重大な行為です。
お金さえ頂ければ誰にでも生き物を売ってはいけませんし、
命を迎えるお覚悟が無いまま、命を買ってはいけないと考えます。

お譲り先を厳しく選ばせて頂く事は、僭越行為かもしれませんが、ひいては
無責任な犬猫の飼育放棄の防止、殺処分の抑制になると考えています。
不適格なお客様に犬を売らない事はブリーダーの責務です。
代金さえ頂ければ誰にでも犬を売るようになったらブリーダーはお終いです。
同時に、生体代金だけで生き物を飼おうとお考えの方も飼い主として不適格です。
7日間の命(動画・視聴注意) 目を背けずにご覧ください。
2023年4月~5月のご寄付
毎月または機会を捉え、ぷ~どるガーデンを介して
(社)動物愛護協会に寄付金をお寄せくださる皆様には心よりお礼を
申し上げます。定期的なご寄付を頂きましても、私共からはメールや
電話でお礼を述べることもなく、2か月に一度の送金の証をブログに
掲載するだけでお許し頂いておりますが、そのような至らない私共の
対応にもお怒りになったり、厳しい事をおっしゃるわけでもなく、
毎月、または機会を捉えて定期的にご寄付をお寄せくださることを
尊敬の念をもって有難く思っております。これらの皆様に背中を押され
私達も長く隔月の寄付を続けることが出来ております。通算しますと
当ケネルからの寄付はかなりの金額になっているようで、これらを用いて
テレビメッセージを放映できた、と協会から聞きました。皆様からの
温かいお心のお蔭でございます。心よりお礼を申し上げますとともに、
これからもどうぞよろしくお願いします。
今月もたくさんの方から寄付金をお寄せ頂き、ありがとうございました。
皆様からお寄せ頂く寄付金は公益社団法人 日本愛玩動物協会 または
公益社団法人 日本動物福祉協会 に寄付させて頂きます。
ご寄付は2か月分を取りまとめさせて頂き、【奇数月】に送金します。
画像は少々お待ちください。
2023年 5月24日 送金しました。
【犬舎名入り】は皆様から寄せられました4月と5月の寄付金です。
ケネルスタッフからの寄付金も含まれております。
送金日以降にお預かりした寄付金は次回送金に組み入れます。
私達一人ひとりは≪微力ではあるが、無力ではない≫
殺処分は病気より、老衰より、交通事故より、一年で最も多いペットの死因と
なっています。当ケネルでは、首輪だけを残して殺処分される罪の無い命を
ひとつでも多く救おうと募金活動を行う団体に協賛し、寄付金を届けています。
わずかな金額でも集まれば大きな力になります。
ひとりでも多くの方が温かいお気持ちをお寄せくださいますように、、、
ぜひ、お力を貸してください。愛犬家の皆様、どうぞ宜しくお願いします。
また、当ケネルでは個人篤志家が私財を投じて運営する埼玉県内のシェルターに
定期的にドッグフードを届けています。
このシェルターはマスコミにも取り上げられました。(Webニュース掲載画像=2枚とも)
ブリーダーの遺棄犬や老齢や病気などで行き場の無い犬達が終生飼養されています。



長きにわたり寄付を続ける行為は、生き物に深い愛情を
抱き続けなければ 決して出来る事ではありません。
※当ケネルの口座にご送金くださいまし分は
記帳にまいりました後に画像を掲載させて頂きます。











金額の多寡に関わらず、寄付はとても難しい行為です。
誰もが口先では「殺処分禁止」を叫ぶけれども、
実際に行動を起こすのは本当に難しいです。
殆どの飼い主さんは自分の愛犬には温かくて美味しい食事を与え、
人気のトリミングサロンを予約し、可愛いお洋服を着せ、
最善の医療を受けさせ、快適な部屋に置かれたふかふかのベッドで
愛犬がしあわせそうに寛ぐ姿を見て、それだけで満足なさいます。
そんな中、毎月毎月決まった額を当ケネルに託してくださる飼い主様の
温かいお気持ちには本当に頭が下がる思いが致します。
何事もそうですが、特に寄付行為においては
継続していく事はとても難しいと私自身も感じます。
人は誰でもお金が大事で、自分や自分の大切なものに使いたいと考えます。
けれども、動物を大切に扱い、殺処分ゼロに協賛する当ケネルの姿勢に共感して
私の子犬をお迎えくださる飼い主様は皆様、その様な方ではございません。
遺棄された犬の命を救う活動にご協賛くださった皆様に感謝の意を表します。








受け取らせて頂いたお日にちにより、
来月分として送金させて頂く場合がございます。画像紛失等の
手違いにより、本欄への掲載漏れがございましたらお詫びします。
※画像を紛失してしまった場合も、寄付金の手違いはございません。
寄付金は間違いなくお預かりし、送金額に組み込まれておりますので
どうぞご安心くださいませ。
また、100円、10円など硬貨のご寄付はこちらで切りの良い数字まで
追加致しまして、千円単位にして寄付金に組み入れてございます。
殺処分撲滅に全く無関心な方も大勢いらっしゃる中、
ご寄付をお寄せくださり、ありがとうございました。
僅かなお金でも集まれば大きな力になると信じています。
募金活動は草の根運動ですが、
私達一人ひとりは≪微力ではあるが、無力ではない≫
これからも協賛を続けてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
超美形☆希少☆アプリコット 女の子♪
生後70日頃の体重400g台 体高・体長12cmくらい
目鼻やリップ、足裏パッドまで色素ポイントは真っ黒で
犬質健全です。アプリコットの子犬は希釈因子を持っているので
色素ポイントが薄い(暗褐色やピンク色)個体は
絶対に選んではいけません。
そういう個体を輩出する繁殖は交配禁忌を無視しています。
例:レッド×ホワイト、レッド×クリームなど。
メラニン色素の薄いアプリコットは皮膚病やアレルギーを起こしやすく、
内臓も弱く、お迎え後にお耳の荒れや皮膚トラブル続きで
病院通いが絶えません。しっかり知識を得て良い仔を選びましょう。











転売屋の長いツメ
私達のようにボディサイズが小さな子犬のブリーディングを
得意とするケネルから一般飼い主になりすまして子犬を買い付け、
仕入れ値の何倍もの価格で高額販売する、いわゆる転バイヤーが
引きも切らず横行し、まんまと騙されるお気の毒な飼い主様が
あとを絶ちません。
なぜ、いとも簡単に騙されるのかな?と思いますが、
一般の飼い主様が(転売屋を)見抜くのはまだまだ難しいようです。
ペットショップは自家繁殖で生まれた犬猫とセリ市で仕入れた子犬を
一緒に販売するのは当然でしょうけど、セリ市仕入れなのに自家繁殖を
装うブリーダーも大勢居ますから、さらに混乱してしまいますね。
特にブリーダーで「友人ブリーダーの所で生まれた」とか
「先輩ブリーダー」の話が出たら100%仕入れ転売でしょうね。
お顔立ちバラバラなのも仕入れ販売の可能性大です。
先日、洞察力の鋭い聡明な飼い主様が私の子犬を迎えてくださり、
その方が「転売屋を見破った」ポイントを教えてくださいましたので
お知らせしますね。私も「なるほど!」と思いましたよ。
転売屋さんは中年女性で明るい茶髪で長い爪には赤のネイル、
お花のチップが付いていたそうです。飼い主様は「あんな長いツメでは
料理を作るのにも不便だろうな、」と思ったとおっしゃいました。
「あの長い爪で触って生まれたばかりの子犬や
母犬を傷付けないのでしょうか?」 ・・・ と。
まさに、おっしゃるとおりですね。
難産だったらお産介助(いきみに合わせて子犬を引っ張り出す)が
必要ですし、万一の場合の蘇生や初乳を飲ませる際にも
長い爪は子犬や母犬を傷つけます。衛生面でも問題が残ります。
私達は人間の医療者を見習って、つめはギリギリまで短く切ります。
先の転売屋は間違いなく、繁殖には携わっていないでしょう。
まさにことわざ通り、「爪の長いヤツ」ですね。
この飼い主様はしっかりした洞察力をお持ちで事なきを得ましたが
皆様もブリーダーの外見には充分ご注意くださいね。
自分の身を飾るのに熱心でブランド物で固めたブリーダーや
成金趣味の応接室に案内されれば容易に転売屋と見抜けますが、
逆に服装がだらしなく、頭髪が汚い、爪先が黒いのも要注意です。
ブリーダー自身の見た目が清潔なら、犬の管理も行き届いており
立派で無くても整った外観の犬舎なら内部は見学するまでもなく、
しっかり管理されて清潔です。何ごとも一事が万事です。